上尾市

【上尾市】千明だんご|いつでも焼きたてしょうゆ団子!

埼玉県内で9店舗展開している「千明だんご」。上尾店は、はなみずき通りにあります。
いつでも焼きたてのしょうゆ団子が食べられるお店です!

この記事の要点まとめ

・焼きたてのお団子が食べられる!

・国産米100%使用!

・お煎餅や芋ようかんなども売っている!

・年末にはのし餅、鏡餅も予約販売!

千明だんごとは?


千明だんごでは、お団子や芋羊かん、かのこ、お煎餅などが販売されています。
しょうゆ団子とのりまき団子は注文してから焼き始めるので、その場で熱々の焼きたてが食べられます!

今回は上尾本町店に行ってきましたが、本店は鴻巣市にあります。
他に、北鴻巣店、川島店、桶川店、大利根店、菖蒲店、上武倉庫前店、黒浜店(FC)。
と、埼玉県内に9店舗展開。

本店以外は、小さな小屋のような建物になっています。

主なメニュー

しょうゆ団子   80円
のりまき団子   90円
七味せんべい   200円
ぎょうざ煎餅   250円
芋ようかん 2本   260円
栗かのこ 2個入り   300円
栗むし羊かん 2個入り   200円

※2019年5月の価格

お正月用のお餅

年末には、のし餅・鏡餅の予約販売もしています。

お餅は国産もち米100%、せいろでふっくら蒸しあげたもち米を丁寧に杵つきした昔ながらのお餅です。

電話での注文も受け付けています。

のし餅(2kg)1,700円
のし餅(1kg) 900円
かき餅(1kg) 900円
鏡餅(大)  2,000円
鏡餅(中)   600円
鏡餅(小)   300円

 

焼きたてのしょうゆ団子


待っている間にお団子が焼ける香ばしい香りがしてきます。

3〜5分で出来上がり


帰宅してから食べるつもりでしたが、我慢できずその場で一本いただいちゃいました。
モチッ、トロ〜、でとっても美味しい!!
焼き立ての温かいお団子はびよーんと伸びます。

タレは、甘さは控えめで粘度は低いです。キリッとしたしょうゆの味わいが立っています!このしょうゆ味は、昭和55年からほとんど変わっていないそうな。


油断すると、上画像のようにしょうゆだれが垂れますのでお気をつけください!

まとめ

焼きたてのお団子は本当に美味しかったです!もちろん、冷めても美味しさは変わりません。

お手頃価格で食べられるのがまた嬉しいですね。

追記

その後、草団子・のりまき団子・餃子煎餅・鏡餅を購入しました!

のりまき団子・草団子・餃子煎餅


のりまき団子は、しょうゆ団子に海苔を巻いたものです。

海苔に切れ込みが入っているので食べやすい!なんて親切なひと手間なんでしょう。

 


草団子は粒あんがたっぷりのっています。
甘さもちょうどよく、こちらも美味しい!甘い団子を食べると、再びしょうゆ団子に手が伸びてしまいます・・・
(エンドレス)


餃子煎餅は分厚くてバリバリ食感。にんにく風味が香って美味しい!

千明だんごの鏡餅(中)!


私は12初旬に鏡餅(中)を予約しました。

注文用紙に、名前電話番号を記入。受け取り希望日時を聞かれます。
時間帯は、午前午後から選びます。


大小のお餅はくっついていませんので、取扱時には落とさないようにご注意ください。
ちなみに大きいほうのお餅の直径は10cmでした。

橙を乗せてみる


受取日の朝につかれたお餅なので、購入した時にはまだ少し柔らかさがありました。橙がかなり大きく感じるので来年は鏡餅(大)にしてみようかな。

水分を含んでいる鏡餅は、手入れなしで置きっ放しだとカビが生えることがありますのでご注意ください!

なるべく素手で触らない、餅と餅の間の通気性を良くする、アルコールで除菌する、などの対策が必要です。

店舗情報

年末は書き入れ時だそうで、12月31日まで営業しているとのこと。ちなみに、上尾店は三が日は休業でした。

税込400円ごとに、20円分のサービス券がもらえます。
黒浜店を除く全店で利用可能。一度に何枚でも使えます!

お店はハナミズキ通りにあります。
オレンジ枠の看板と、ピンクののぼりが目印です。

店名 千明だんご 上尾本町店
住所 埼玉県上尾市本町6丁目7−20
電話番号 048-772-8401
営業時間 9:00〜18:00
定休日 木曜日
駐車場 あり。(お店横に2・3台。そこがいっぱいの場合は、道路を挟んで向かいにある釣り堀「上尾園」の駐車場を利用していいそうです。※路上駐車が危険なため。)